ラオス焼酎「ラオラーオ」製造現場へ潜入・・・の巻!

貸切ボートでパークウー洞窟へ行った帰り、
酒造所を見に行くか?
と船を操縦するおっちゃんに誘われる。

どうせお土産物屋で、何か買わされた上に
キックバックでもあるんだろうな。

でも2時間ただメコン川を眺めるだけよりも
いいよな。

船着き場。
子供が泳いでた。

ラオスの子って逞しいよな。水深何メートルだろ。

急な階段を上がると、掘っ立て小屋がいくつか。

これがラオラオの酒蔵だという。

製造工程が書かれている。
ラオラオは、コメから出来るらしい。

ラオスの主食はカオニャオ(もち米)なので、
これももち米だろうか。ごくり・・・

このカメから
柄杓みたいなのですくって、試飲させてくれた。

ちょっと甘い。
でもすごい匂いだな。本当に焼酎だろうか。

 

ちなみにカタカナで書くと「ラオラオ(ラオラーオ)」だが、それぞれ発音は違う。
ラオ(ເຫລົ້າ)はお酒、ラオ(ລາວ)はラオスで、ラオス焼酎。

ちなみにラオス語では、彼、彼女など第三者を指す言葉も「ラオ」。有名なビールはビアラオなので「彼は酒とビールを飲む(ギン)」は「ラオ、ギン、ラオラオ、レ、ビアラオ」になる。それぞれ発音が異なるので、それぞれのラオの発音が大事。

うるち米だけでなく、モチ米で作られたものもあった。甘くて、カクテルに合いそう。イーウーに持っていくよ!

しかしこの醸造所、酒税払っとるんだろうか。

完全に酔っ払いました。
しかもボートのおっちゃんの企みにドンピシャでハマり、お土産に2本も買ってしまったw

彼女は未成年で飲まないので、
ホテルまでちゃんと連れて帰ってもらいました。良かった・・・

メルマガも読んでね!



「誰にも縛られずに、自由な人生を送りたい」


もしそうお考えなら、私のメルマガを読んでみて下さい。

今でこそ(ブログにもあるように)アジア各地で好きなビジネスをしながら、温かい家庭をもち、十分な資産を得て、毎日楽しく飲んでいる私ですが、以前はサラ金地獄に落ちた時給800円のフリーターでした。

どうやって自由な人生を手に入れることができたのか。
どうすれば、あなたも自由な人生を手に入れられるのか。

時事ネタもまじえて、私の経験やマインドを包み隠さずシェアするのが、このメルマガです。
内容の詳細はこちら

もちろん、メルマガは無料です。
読んでみてご不要の場合は1クリックで即解除できますので、安心してご登録くださいね。

*いつでもワンクリックで解除自由です。
*私以外のメルマガはお送りしませんし、他人にメアド情報などを売り渡すこともないので、迷惑メールが増えることもありません。安心してご登録下さい。