日曜日の昼下がり。
たまった洗濯物を干し、部屋を掃除して、ぶらり散歩。
問屋もあるこの辺りは1000年前から続く古都。いたるところに旧跡がある。
孫文を讃える記念館は、日中戦争前夜に日本人の設計で建てられたもので、今も児童図書館として活用されていた。
松本零士氏の作品で「男おいどん」という漫画がありますが、あの舞台は四畳半。私の広州の家はバスルーム(?)込みで4平米なので二畳半。拘置所の独居房より狭いらしい( ´ ▽ ` 😉
単身アパートに住み、週末に掃除洗濯する生活をしていると、サラリーマンをやらせて頂いていた独身時代、、、浅草に住んでいた頃を思い出します。
あの頃は世の中のこと何も知りませんでしたが、正体不明な”将来への希望”を糧にガムシャラに仕事していました。
15年経ったいま思うことは、希望には際限がないということ。月収100万円あれば家族が生きていくのには充分なのに、いざ達成すると社員にもっといい生活をさせたいとか、お客様にもっといい価値を提供したいとか、会社を大きくして安定させたいとか、自分自身も月収300万、500万、1000万に…とか、際限がない。
お客様に喜んで頂き、
100人からの社員の生活を保証し、
家族が笑顔でいられる程度の収入があればいいと思います。でもまぁ実際のところ、そういうのは維持するのが難しい。だから際限なく上を目指し続ける。これはDNAに刻まれている、人間の宿命みたいなものでしょう。